播州織工房と杉原紙の紙すき体験へGo!

播州織工房の見学と杉原紙の紙すき体験に行ってきました☺️
(行ったのは11月頃です✋💦)


実家 兵庫を離れ
東京の美大でテキスタイルを学び
そのまま東京でテキスタイルデザイナーをしていた間、

「播州織」というのをほんとうに
よく耳にしたんですね。👂🏻”


お恥ずかしながら💦
兵庫にいたときは全然耳なじみがなかったので、
今回たまたま行く機会ができ
工房見学をさせていただきました(^^)





播州織は
緯糸に先染め糸を使って織り上げるのが特徴なのですが。

さまざまなブランド品も生産されており
世界的にも非常に有名な織物のようでした。

灯台、もと暗しだなぁ
を痛感いたしました^^;
緯糸を魅せるテキスタイル 素敵だなぁー✨️



杉原紙の紙すき体験も楽しかった!
大学でも紙すきでの作品制作や衣装製作なんかもしてたので
「あ~、いろいろな素材混ぜられるの懐かしい~✨」
と思いつつ……

とある団体様へ
素敵なツアーにひょっこり参加させていただき
ありがとうございましたー^^

関連記事

  1. A HAPPY NEW YEAR!

  2. 大阪・関西プレ万博 神戸事務局KOBE KICK OFF P…

  3. アメリカンポップなゴミ箱をつくった話

  4. 織の制作中です

  5. 【Early Summer】新商品のヒナペンギン雑貨が登場!…

  6. 現状の画像AIがなぜクリエイターから反発を受けるのか考えてみ…

error: Content is protected.